
今日もいつもの喫茶店で朝ごはんを食べてました。
店長の親父。
「お兄さん、夜中散歩するの好きなの?」
え”。
ナゼバレテマスカ。
自分で書いてて、空中散歩と見間違えそうになりました。
素敵ですね。
そんなわけで副都心線です。
すでに都庁も新宿にあるのに、副都心という名前もどうかと思います。
何に対しての「副」ですか。
もしかして、フクベエのフクですか? 西暦がおわっちゃう!
えっ、カツマタ君だったんだ。ああ、そうですか。
週があけてからは、毎日大混乱してるみたいですね。
止まるはずの駅に止まらなかったり、時間通りに運行しなかったり。
遅刻のいいわけに使えそうで、人気が出るかも。
ミーハーなので、初日に乗ってきました。
難しく書くと、知的好奇心旺盛なので、初日に乗ってきました。うーむ。
が、普通の地下鉄でした。当たり前ですね。
新宿からだと埼京線で一本なのに、わざわざ池袋で乗り換え。
そもそも、開通に当たって、
「新宿・渋谷・池袋が乗り換えなしで!!」
みたいに宣伝してたけど、山手線もそうですし。
あいだの駅を飛ばす、っていうなら我らが埼京線もそうですし。
あんまり利点を感じないんですが。
池袋で乗り換えついでにブラブラしてると、神座(かむくら)を見つけました。
池袋にもあったんですね。
ラーメン食べてたら、終電に間に合いませんでした。
なんのワナですか。
しょうがないので、歩いて帰りました。
そこを、親父に見つかってしまったわけです。
やっとつながりました。(電車だけに)
0 件のコメント:
コメントを投稿